MACDでFXかんたん取引 | 反転がよくかるMACDインジケーターのダウンロード

MACDでFXかんたんシステムトレード FX

FXのテクニカル指標は、移動平均線から派生したものが多くあります。

MACDもその一つです。

MACDから出る取引シグナルは、移動平均線から出るシグナルよりも先に点灯しやすい性格があり、重宝されています。

MACDでFXのシステム売買をする方法

MACDでFXシステム売買する手法を解説します。

MACDを利用した買いエントリー

MACD線が上昇に転じたら買い

MACD線が横ばいあるいは下降に転じたら決済

普通はこの判断にMACDシグナル(通常はMACD線の9移動平均)が用いられますが、MACD線だけでも判断可能です。

MACDを利用した売りエントリー

MACD線が下降に転じたら売り

MACD線が横ばいあるいは上昇に転じたら決済

こちらも通常、この判断にMACDシグナル(通常はMACD線の9移動平均)が用いられますが、MACD線だけでも判断可能です。

MACDからわかるトレンド

MACDが0より上のとき、上昇トレンド

MACDが0より下のとき、下降トレンド

MACDが0(ゼロ)をクロスすることは2つの移動平均線がクロスしたことを表しているので、移動平均線のゴールデンクロス、デッドクロスと同じ意味です。

すなわち、
ゼロより上にMACDがあるということは、ゴールデンクロスしたあと、
ゼロより下にMACDがあるということはデッドクロスしたあと
の状態ということです。

MACDを用いたFXシステムトレードの例

表題の画像をもう一度掲載して、MACDを用いたFXシステムトレードを解説します。

MACDでFXかんたんシステムトレード

これは、USDJPYの日足チャートです。

下のサブウィンドウに表示されているヒストグラムがMACD、緑色の線がMACDシグナルです。

MACDは、パラメータ 12-26-9で用いられることが多いですが、ここでは、21-50-9を使っています。

表示している移動平均線(EMA)も、21と50です。

日足はもともと騙しが少ないチャートですが、21と50で見ることでさらに騙しが平滑化されます。

21EMAは海外トレーダーがよく用いているぶん、よく効きます(みんなが見ているテクニカルほどよく効く)。日々線と21EMAが交差した瞬間に上昇や下降しやすいです。

さきほど説明したMACDを用いたFXかんたんシステムトレードを当てはめると、

ヒストグラムの色が赤から青に変わったら「買い」、青から赤に変わったら「決済」

ヒストグラムの色が青から赤に変わったら「売り」、赤から青に変わったら「決済」

になります。

とてもシンプルでかんたんですね。

MACDヒストグラムの傾きがほとんど横ばい、ほとんど高さがない(いわゆるレンジやもみ合い相場)ときは無理に取引しないでOKです。

MT4用MACDのダウンロード

MT4用MACDのダウンロードはこちらから出来ます。

MACDインジケーター for MT4

MACDインジケーターをダウンロードしたら、MT4のメニューから

MT4 > ファイル(F) > データフォルダを開く > MQL4 > Indicators

の中にダウンロードしたmcMACD.ex4ファイルを入れます。

MT4に戻って、ナビゲーターウインドウの「インディケータ」を右クリックして更新を選びます。

これで使える準備が整いました。

インディケータ一覧のなかにあるmcMACDを選んで「チャートに表示」かチャートにドロップすれば設定画面が出ます。

かんたんに反映できるテンプレートファイル

MACD-21-50.tpl

タイトルとURLをコピーしました